本ページはプロモーションが含まれています

離婚もあり得る。嫁の母が過干渉・実家依存の嫁、どうすれば直る?

今こういった悩みを持つ人が

増えています。

妻と義母(妻の母)はすごく仲が良くて

週に何度も子どもを連れて実家に帰ります。

酷いとき週に5日は

実家に入り浸っていました。

そして一番イライラするのは

義母が何かとうちの家庭のことについて

口出しをしてきます。

妻も義母の言いなりで

こちらの意見は一切聞かず

ストレスが溜まります。

こんな状況だと

自立して家庭を築いた

意味が分からないので

離婚も考えています。

分かりやすく言うと

女性版のマザコンですね。。

男性がマザコンだと

批判がとても多いですが

何故かその逆だと軽く見られがちです。

そのため誰かに相談しても

深刻に受け止めてもらえず

一人で悩んでいる人は多いです。

これが原因で

離婚にまで発展することも多いんです。

とても深刻な悩みなんです。

嫁の実家依存と嫁母の過干渉は

どう対処していけばいいか

まとめてみました。

嫁の母が過干渉・実家依存の嫁、どうすれば直る?

なぜ妻は親・実家依存してしまうのか

実家依存にも

親子がお互いに依存している場合

親が妻を支配している場合

があります。

どちらの場合も原因は妻が

精神的に自立ができていない

ことが多いです。

妻が自立していれば過干渉な

親がいても依存することは

ないからです。

そして親側も子離れできていないと

何かと世話を焼いてしまいます。

また多いのが産後です。

産後は精神的にも不安になることが

多いです。

周りに頼れるのが自分の親しか

いない場合、頻繁に実家に帰る

という人は少なくないです。

産後の実家依存は

一時的なものなら問題ありませんが

中には半年、1年もの長い間

実家に里帰りをして、

その間夫は放置という妻もいます。

実家依存を改善する方法はあるの?

実家依存であることを自覚させる

今まで当たり前のように

実家に頼ってきた人は

自分が今も実家に依存していることに

気づいていない場合が多いです。

頻繁に実家に帰ることや

何かと親を頼ることを

親孝行していると考えている

人も居るくらいです。

今の状況が普通でないこと、

依存していることを

妻に自覚させることが大事です。

実家から遠いところへ引っ越す

仕事や状況によって

簡単にできることではありませんが

どうしてもという場合の最終手段です。

気軽に里帰りができなくなるので

実家依存には効果的です。

妻とコミュニケーションを積極的にとる

積極的に妻とコミュニケーションを

取ることを意識しましょう。

今の家庭に何が不満があるのか

どうすれば解決できるのかを

一緒に考えるのは大事なことです。

義父母の過干渉は毅然と意思表示する

過干渉な義両親はいろいろと

意見を言ってくると思いますが

嫌なことは嫌ときちんと

あなたの意思を伝えることが大事です。

それでも改善しない場合

妻自身が依存に気づいて

自分で抜け出せるのが

ベストではありますが、

長年依存してきた人が抜け出すのは

簡単ではないのが現実です。

いくら話し合っても

解決しない、事態が悪い方に向かっている

という方もいるのではないでしょうか?

妻の実家依存症や義母の過干渉は

軽く見られがちな問題です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする