出産を控えているときから
産まれたら毎日お見舞いに行くからね!と
お姑さんが張り切っているのがストレス。
入院中長時間居座られて
身体が休まらない
など
産後、義両親もお見舞いについて
悩みは尽きないほどあります。
しんどい産後、
お見舞いに来るお姑さんに
気を遣うのは疲れも取れませんし
帰って、とも言えずモヤモヤするばかり。
こういった産後のモヤモヤが原因で
今後の関係性にひびが入ることって
よくあるんですよね。
今回はそんなお姑さんの産後のお見舞いに
ストレスを感じている人に
参考にしてほしい記事です。
姑の産後のお見舞いにまつわる悩みと対処法
お姑さんとの関係性に悩むあなたに必見の情報です。
産後すぐのお見舞いを断りたい・毎日来るお姑さんの対処法
孫が生まれるのが嬉しいのか、
産後入院中は毎日お見舞いに来ると
意気込むお姑さん。
嫌だと直接言うのは角が立つし
どう対処するのがいいか
頭を悩ませます。
こういったお姑さんに対しては
事前の根回しが必須です!
旦那さんに説得してもらう
事前に旦那さんにきっちりと
説得してもらいましょう。
お嫁さんのあなたが伝えるより
息子である旦那さんの意見の方が
通りやすいことが多かったりします。
お見舞いはこちらの希望の日に
来てほしいということを
旦那さんを通して
伝えてもらってください。
産まれて2・3日目くらいに連絡
どうしても意見が通らないという場合、
産まれて2日目、3日目くらいで
少し身体が落ち着いてから出産の
連絡するという方法もあります。
そのとき上手だなと思った言い訳の仕方は
「産まれて舞い上がってて連絡忘れてた!」
と旦那さんが奥さんが責められないために
連絡したという話もありました。
旦那さんの協力が必要なので
どうしても旦那さんがいい顔をしない
協力してくれない
という場合は病院側に
事前に相談してみるのもおすすめです。
病室で長時間居座る場合の対処法
お見舞いに来たのはいいけど
何時間も帰らなくて困る
という悩みも多いです。
毎日何時間も病室に居る
という義両親もいるとか。
考えるだけで疲れますね…
自分から帰ってくださいと
はっきり言えないのが
余計ストレスが溜まります。
こういったことにならないためにも
事前の相談は必須です。
看護師さんなどに相談するのがベスト
病室に長時間居座って
困っているときは
看護師さんなどに対応してもらうのが
一番角が立たないです。
産婦人科は特に
こういった相談は多いらしいので
1度相談してみてはいかがでしょうか?
産後のお母さんの
体調やメンタルの方が大事なので
きっと相談に乗ってもらえるはずです。
お姑さんとの関係性に悩むあなたに必見の情報です